fc2ブログ
★なんかん大蛇山振興会 八劔会のブログ★
大蛇山の製作風景など掲示していきます!
6月25日 紙貼り最終段階 御札 和紙 貼り
 今年はみんなの頑張りで制作のピッチが早いです
今夜は新役員の永松が 今期初登場です ハチマキまいていつものパターンです
誰かとちがってかくしてるのではありません あしからず!!

68.jpg
69.jpg
  若大将はツノの紙貼りです

70.jpg
 高木は黙々とビールを飲みながら耳の制作中
なぜだか 今夜はカメラ目線ではありません

71.jpg
スポンサーサイト



6月23日 TVの取材 2回目紙貼り(茶紙)終了 
 2回目の紙貼り終了です 今日は新会員のツバサが初登場です

65.jpg
63.jpg
  カメラマンの佐野木さんを逆取材です お世話になります

64.jpg
  シッポも制作開始です 1回目の紙貼り終了でした
カメラの前には いつも高木ありです

66.jpg
二回目の紙貼り 開始
 6月20日 今夜は役員会もあり 伊藤が久々の顔出し
マスターのノブちゃんが 私に、手順の指図は よけいなお世話だ  と言ったか言わないか・・・?
   どうしてみんな カメラ目線!!

61.jpg
 新役員の池田も参戦です、彼が大牙、小牙を作っています

62.jpg


60.jpg
嶋永 登場
 久々に嶋永 登場です
一回目の紙貼りは順調に進んでいます 大牟田用の組立は 7月14日で
南関より3週間早いので いつも先に進めます

58.jpg
 
お馴染みのカメラ目線の山下です 

57.jpg
 
 若大将マサヤは いつも同じスタイル!!
ニヒルな笑を浮かべながら 大ヒゲの製作中
59.jpg
6月15日 紙貼り開始
 いよいよ1回目の紙貼り開始です
例年より1週間ほど早いです 紙貼りは一回目が一番大変です
ワラに直接貼るからです

 会員のみんな 大集合です

56.jpg
54.jpg
55.jpg
師匠、師匠補、弟子 ???
 今夜はトリオです、タイトル通りです
ノブ師匠、平井師匠補 そして弟子の北原
なんかこの3人 うまくつながってるように思うのは
私だけでしょうか!!!

48.jpg
  
バックプリントの文字が いかにも の北原です
51.jpg
 
ルイくんも
47.jpg
6月11日 ワラの巻き付け 最終段階です
 九割方 ワラの巻き付けが終了です

43.jpg
  大牟田用には大牙も取り付けかんりょうです
 もちろん国産杉の一枚板です
45.jpg
  山下が上の歯茎部分の仕上げを行っています

46.jpg
6月5日 TV収録 放送
 今朝は正装でNHKのスタジオへ
四ヶ所と平井が 会の代表としてぎおんさんのPRで出演します
NHKの11:45のテレメッセ熊本です 真ん中の女性はアナウンサーではありません
 
ご存知 役場の華??です

41.jpg
6月4日 寺本が久々の復帰です
 ご存知 ノブ師匠と平井師匠

39.jpg
  寺本が仕事の関係で数年ぶりに会に復帰です 高木も同級生の復帰で喜んでます
 しかし今年は一段とみんながどの部分でも上達です 私も随分楽になりました

40.jpg
6月3日 ワラの巻きつけも順調です
 山下もカメラ目線です

37.jpg
  高木、瀬戸口も同じくカメラ目線 
36.jpg
6月1日 八劔神社の清掃です
 午後から集合の予定でしたが 雨になりそうだったので 平井とふたりで
掃除をしました 体型を見れば誰だかすぐわかります

34.jpg

35.jpg